骨董品の買取・福岡

福岡の骨董品/掛軸 陶磁器の買取 武具 切手 おもちゃの買取 着物 アンティーク 古美術の買取など骨董品を出張買取致します。もちろん店舗への持ち込みも大歓迎です。福岡県内外にて無料出張鑑定及び高価買取中!ホームページはhttps://hurumono.net/です。

【能面買取/福岡県・福岡市・骨董品…】

能面の買取/福岡県・福岡市・骨董品…
今回は福岡市西区にて狂言能楽に使用する
木製の古いお面を買取りました。

能面の買取は福岡玄燈舎へ

とても時代のある古いオーラを感じる木製の面でした。ありがとうございました。骨董品買取の福岡玄燈舎では古い能面や神楽面を買取ります。福岡県内は無料出張査定致します。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00

【アンティーク腕時計の買取/福岡・骨董品】

腕時計の買取/福岡・骨董品… 福岡市中央区より茶道具屋掛軸、伊万里焼やアンティーク腕時計を買取ました。動きませんがオメガの時計もあり大変ありがたかったです。ありがとうございました。

オメガの買取/福岡

フランス語の「都会」を意味する「de ville」から来ています。原型はシーマスターですがシーマスターですが1967年シーマスターからは完全に独立しました。シーマスターよりはシンプルでエレガントなデザインをコンセプトとしてデヴィルが誕生したというわけです。

 

骨董品買取の福岡玄燈舎では古い腕時計を買取ります。お見積りだけでも構いませんのでお問い合わせください。福岡県内は無料出張査定いたします。受付年中無休8:00~20:00

【茶杓買取/茶道具・福岡・骨董品】

表千家茶杓/福岡・茶道具・買取… 福岡市南区で茶道具や掛軸、仏像や着物など買取させて頂きました。この茶杓表千家流歴代茶杓とあります。ありがとうございました。

茶杓の買取は福岡玄燈舎

その一つで大徳寺派宗源とあります。色合いも時を経てトロトロに変色しておりとても渋い色になっております。茶杓入れも上質な竹製の物でした。 調べてみると 臨済宗 大徳寺派 赤穂義士遺跡 瑞光院(京都)とあり略歴があります。 ・禅師略歴 昭和七年四月十日京都に生まれる。 京都 建仁寺 僧堂にて修行。 ・瑞光院の由来 京都 紫野 臨済宗大本山 大徳寺派に属する 紫雲山 瑞光院は 慶長十八年(1613年)創建。 赤穂 浅野家とは縁があり、 四十六士の遺髪が埋葬されている。 骨董品買取の福岡玄燈舎では茶杓など茶道具全般を買取致します。福岡県内は無料出張査定致します。お見積りや査定だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00

【茶匙の買取/茶道具・福岡・骨董】

清五郎の茶匙/買取・福岡・茶道具… 福岡市中央区にて茶道具や屏風、中国仏像の買取をいたしました。この茶匙は清五郎銘のある桐箱入りの茶匙です。ありがとうございました。

茶道具の買取/福岡

 

金工師二代目木村清五郎さんは1949年新潟県三条市生まれ。 1973年、金属加工修練の後、初代清五郎に金工製造を師事するそうです。 1992年、二代目木村清五郎を襲名、南鐐製品では清雲という号で襲名するようです。 金工・南鐐部門で市展で入選しているとか。 初代の略歴を書くと、以下のようになるみたいです。 初代木村清五郎 大正7年新潟県三条市生まれ 昭和9年県立三条商工学校卒 昭和21年復員後金工製品の製造を習得 昭和29年茶道具・華道具を制作 昭和42年水指にて中小企業庁長官賞を受賞 ※南鐐製品では清雲という号で襲名 骨董品買取の福岡玄燈舎では茶道具や掛軸買取ります。お見積りや査定だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00

【書道具/硯屏風の買取・福岡・骨董品】

書道具の買取・福岡/骨董品… 福岡県春日市にて硯や墨などの書道具や鉄瓶などの茶道具を買取致しました。古い中国の硯屏です。古染付の彩が美しい美術品ですね。ありがとうございました。

書道具の買取は福岡の玄燈舎へ

書道具の買取

硯屏蓋置(けんびょう ふたおき)とは、ちいさな衝立形の蓋置です。 硯屏は、硯の頭の上方に置いて、ほこりが硯の中に入るのを防ぐ衝立形の道具で、中国の文人が机を飾る文房飾としたものを蓋置として見立てたものです。 硯屏蓋置は、青磁が最も珍重され、時に染付赤絵その他があります。 硯屏蓋置は、柄杓の合を仰向けて掛け、蓋をとるには横にするといいます。 遠州流では硯屏の点前があり、硯屏には柄杓を掛けるだけで、蓋置は別に出し、 客は硯屏の拝見を請うのが約束といいます。骨董品買取の福岡玄燈舎では書道具を買取致します。お見積りや査定だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00

【輪島塗買取り/福岡・茶道具・骨董品】

金輪島塗の買取/福岡・骨董品…

f:id:tremolo3247:20211215070307j:plain



福岡県春日市より柿右衛門の花瓶や壷、輪島塗や茶道具、仏具など買取させて頂きました。この額は沈金の輪島塗、友田裕地さんの作品です。とても落ち着いた赤富士です。ありがとうございました。骨董品買取の福岡玄燈舎では輪島塗や蒔絵、沈金の作品買取致します。お見積りや査定だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00

【志野焼の買取/福岡・茶道具・骨董】

志野焼の買取/福岡・骨董品・茶道具… 福岡市西区にて書道具や甲冑、茶道具や掛軸の買取をさせて頂きました。この菓子鉢は美濃の志野焼です。赤志野や鼠志野などがありますが とても土味の良い焼物ですね。ありがとうございました。

f:id:tremolo3247:20211201065950j:plain

美濃焼きの土は、可児市久々利から土岐市泉町久尻にかけて産出される白土が使用されています。 耐火温度が高く焼き締りが少ない五斗蒔粘土、もぐさ土という、鉄分が少なく、紫色やピンク色がかった白土が使われています。その白土を使用した素地に、志野釉という 長石を砕き精製した白釉を厚めにかけて焼かれます。無地志野は白無地が多いです。そして絵の模様が少ない物です。鼠志野は、下地に鬼坂と呼ばれる鉄化粧がされています。掻き落とされた箇所は白く残りますが、鉄の成分は赤褐色、あるいは鼠色に焼き上がります。赤志野は鼠志野と同じ手法で焼かれていますが、赤く焼き上がった物がそう呼ばれます。紅志野は、赤らくを掛けた上から、鉄絵文様を描きます。そこに志野釉をかけて焼かれた物。絵志野は、釉の下に鬼版で絵付けをします。その上に、志野釉がかけられ焼かれている物です。練り上げ志野は、赤土と白土を練り混ぜて志野釉をかけて焼きます。志野織部は、大窯で焼かれた古志野焼と区別されて、連房式登窯で焼かれています。骨董品買取の福岡玄燈舎では志野焼や茶道具を買取ります。お見積りや査定だけでも構いませんのでお気軽にお問い合わせください。受付年中無休8:00~20:00